- バックアップ一覧
- ソース を表示
- Products/G-SSM65/BinaryProtocol は削除されています。
通信プロトコル †
概要 †
SSMプロトコルによって得られる ECUデータのほかに、基板に実装された加速度センサ、LED、スイッチなどのデータをやりとりするためのものである。SSMのパケットをカプセル化するのではなく、独自仕様のプロトコルに変換する。
- ホスト(PC)がコマンドを送信する
- 基板が応答する
通信方式 †
| 方式 | RS-232C |
| ビット | 8bit |
| パリティ | なし |
| フロー | なし |
| ボーレート | 38400 to 460800bps |
パケットの基本構造 †
- Simple is Best

- Big Endian
送信(PC)側 †
| アドレス | MSB/LSB | データ |
| 0 | MSB | コマンド |
| 1 | LSB | コマンド |
| 2 | | データサイズ (n = 0 to 255) |
| | |
| 3 + n | | チェックサム |
応答(基板)側 †
| アドレス | MSB/LSB | データ |
| 0 | | データサイズ (n = 0 to 255) |
| | |
| 1 + n | | チェックサム |
コマンドリスト †
| 送信(PC)側 | | 応答(基板)側 |
| コマンド番号 | データサイズ | 取得データ名称 | | データサイズ | データ型 | 応答、単位など |
| 0x0000 | 0x00 | Ping | | 0x00 | | (チェックサム 0x00だけ返ってくる) |
| 0x0100 | 0x00 | 車速 | | 0x02 | unsigned int | 0 to 65535 km/h |
History †
Rev.0 2008/12/06 †