OpenSSMのスクリーンは、全部で 12画面あります。ちょうど PS/2キーボードのファンクションキーと一対一で割り当てられています。
ユーザはファンクションキーを押すと、いつでも画面を切り替えることができます。
| Key | Function | Note | 
| [F1] | Multi Meter for Monitor | |
| [F2] | Racing Meter for Monitor | |
| [F3] | Fuel Meter for Monitor | |
| [F4] | Multi Meter for Superimpose | |
| [F5] | Racing Meter for Superimpose | |
| [F6] | Fuel Meter for Superimpose | |
| [F7] | Gear Setup | シフト表示用のギア比設定 | 
| [F8] | NTSC/Superimpose Setup | 画面の表示位置、タイミング調整など | 
| [F9] | External Meter Setup | メータの種類、出力値の調整など | 
| [F10] | EEPROM Load / Save | 環境設定の読込と保存 | 
| [F11] | DEBUG Monitor | デバック情報の表示 | 
| [F12] | Board Infomation | 基板名、バージョン、シリアル番号などの表示 | 
環境設定の読込と保存ができます。各種設定を行った際には、この画面を呼び出して手動で設定を保存します *1 。
デバック情報を表示します。画面切り替え以外の操作はできません。
基板情報を表示します。画面切り替え以外の操作はできません。