目次  †
iPodTouchに動画を転送したい  †
対象バージョン  †
WinSSM Version 0.3.0 Alpha 〜
動画をAVI形式(無圧縮)で保存する  †
winssm.cfgを編集する  †
CAMERA_USE = 1
RECORD_USE = 1
RECORD_CODEC = -1
- 録画ファイルの解像度を 320x240 (QVGA) にします
 iPodTouchの画面では、このサイズで十分だと思います
RECORD_SIZE_X	= 320
RECORD_SIZE_Y	= 240
WinSSMを起動する  †
C:\WinSSM> WinSSM winssm.cfg movie.avi
コーデックを無圧縮形式にする  †
動画  †
- 取り込みが完了したら、[Q]キーをタイプして、WinSSMを終了させます
- コンソールから [CTRL] + [C]キーなどで強制終了すると、
 動画ファイルが壊れてしまいますのでご注意ください。
動画を一旦 MPEG1に変換する  †
- もちろん iTuneで認識できるフォーマットであれば、MPEG1以外でも大丈夫です  
TMPGEnc  †
- AVI -> MPEG1の変換ソフトは、市販ソフトウェア/シェアウェア/フリーソフトなど
 さまざまなものが存在しますが、ここではフリーソフトの TMPEGEncを例に進めます
- 次のサイトからダウンロードして、あらかじめインストールをしてください
 
MPEG1のフォーマットを選択する  †
 
AVIファイルを選択する  †
- 参照ボタンをクリックして、AVIファイルを選択します
 
解像度を変更する  †
- WinSSMのアスペクト比は標準で VGAなので、直接パラメータを変更します
 
 
ビットレート  †
 
エンコード開始  †
 
エンコード中  †
 
iTuneに取り込む  †
ファイルをライブラリに追加  †
- 先ほどエンコードした MPEG1のファイルを、ライブラリに追加します
 
追加完了  †
 
iPod/iPhone用に変換  †
- ファイルを選択してから右クリックすると、メニューが表示されます
- iPod/iPhone用に変換をクリックします
 
変換中  †
- iTuneでは、ファイルの変換中でも音楽の再生ができるようです  
 
MPEG1ファイルをライブラリから削除  †
- iPodTouchでは MPEG1ファイルを再生できないので、ライブラリから削除します
- あらかじめプロパティを開いて、MPEG1ファイルであることを確認してから、削除しましょう
 
 
 
iPodTouchへファイルを転送(同期)します  †
 
iPodTouchで再生中  †